Jo × SHOGEN
夏のリトリート
 

07.06[Thu]/07.07[Fri]
1day または 1泊
茅ヶ崎館

ABOUT

概要
“Be Myself & Enjoy My Life!”

写真家のJo Moriyamaとペンキ画家のSHOGEN
いつも自分の心に正直にあり、
生きているふたり。

そんなふたりのあり方と生き方に
触れながら

ありのままの自分で
自己表現することを楽しむ。

参加者の方同士のつながり、
自然とのつながりを感じる。
ありのままの自分と
ありのままでの自分での自己表現を
持ち帰る。
そんなリトリート。
七夕を迎える7/6-7/7
場所は神奈川県茅ヶ崎にある歴史ある日本旅館「茅ヶ崎館」

MEMBER

メンバー紹介


Jo Moriyama
Portrait photographer

​ベルギー出身、鎌倉育ち。 高校在学時にスカウトされ、雑誌セブンティーンの男子ファッションモデルとして活動。

​​大学卒業後、世界を旅した大学時代に有名ライターに写真家になることを勧められ、写真家 故・山口イサオ氏に師事。朝5時起床、朝2時帰宅という壮絶な下済み時代を過ごし、プロフェッショナルな現場感覚を身につける。

その後友人でもある日本の女優、榮倉奈々との某ブランドの広告撮影一年間共同制作したことがキッカケで本格的にプロの写真家として活動開始​。 日本-パリ-香港-バルセロナと拠点を移しながら世界各国のファッションモデル、女優など15年間でのべ1万人以上を撮影。

相手の『目』を見ただけで、その人が最も「美しくなるポイント」が一瞬で分かってしまうという特別な能力と​、4ヶ国語を操り世界各地の価値観や文化を学んだ独自の視点に表情学&人相学をベースにした客観的なアドバイスを交えたJoMoriyama流の撮影スタイルが人気となり、ミランダカー、トムハンクス、ナタリーポートマン、安室奈美恵などから撮影オファーが絶えないポートレート写真家。

SHOGEN
ペンキ画家

1986年京都丹波生まれ。東京在住。

大手化粧品会社に勤めている中、ふと入った雑貨店でタンザニアアート「ティンガティンガ」を目にし、独特な構図と躍動感溢れる色彩表現に魅了され、自らティンガティンガを描くことを決意。

翌日、退職願を提出し「ティンガティンガ」の修行をするため、単身アフリカへ。タンザニアンアーティストとして最も定評のあるNOEL KAMBLI氏に弟子入りし、師の暮らすブンジュ村で暮らしながら修行を重ね、現地でも認められる実力を身につける。

ティンガティンガ創始者Edward Saidi Tingatingaがおこなっていた“人々を幸せにする絵”への到達を目指している。

日本に制作の場を移した後は、キャンパスだけにとらわれない多方面での活躍を続けている。

現在は、ブンジュ村での暮らしのなかで学んだ「日本人の素晴らしさ」「人との向き合いかい方」を主に日本に住む人々に伝える活動や子どもたちの可能性を開く活動をしながら、新しい創作表現を続けている。

Miho
カリグラフィーアーティスト/イベントオーガナイザー
今回のリトリート主催者。
1979年神奈川県生まれ。横浜在住。

18歳でカリグラフィーに出会い、小田原真喜子先生、馬越越子先生に師事。国際書道連盟展特選・準特選他入賞多数。近年は海外への出展も積極的に行う。カリグラフィーの普及にも努めており、毎月各地でレッスンを開催。カリグラフィー歴25年。

繊細なラインから生まれる美しい文字のアートは人の心に癒しをもたらす。最近は梵字の勉強もはじめ、カリグラフィーと梵字の融合の世界を目指している。

アート活動の他、さまざまなイベントや企画をプロデュース、オーガナイズしている。

大学卒業後、20年間、教育機関で事務職員として勤めた経歴も持つ。
主に大学部門で学生の教育研究支援に従事し、管理職としても数年勤めるなかで、現代日本の高等教育機関における諸課題にも向き合ってきた。
千葉大学ALPS履修証明プログラム修了生。教育・育成への貢献は今後も何かしらの形でしていきたいと思っている。

総括的に誰もが自分らしくあれる世界、優しくひろく世界を捉える力のなかで生きられる世界を目指し活動している。

SHOGEN
ペンキ画家

1986年京都丹波生まれ。東京在住。

大手化粧品会社に勤めている中、ふと入った雑貨店でタンザニアアート「ティンガティンガ」を目にし、独特な構図と躍動感溢れる色彩表現に魅了され、自らティンガティンガを描くことを決意。

翌日、退職願を提出し「ティンガティンガ」の修行をするため、単身アフリカへ。タンザニアンアーティストとして最も定評のあるNOEL KAMBLI氏に弟子入りし、師の暮らすブンジュ村で暮らしながら修行を重ね、現地でも認められる実力を身につける。

ティンガティンガ創始者Edward Saidi Tingatingaがおこなっていた“人々を幸せにする絵”への到達を目指している。

日本に制作の場を移した後は、キャンパスだけにとらわれない多方面での活躍を続けている。

現在は、ブンジュ村での暮らしのなかで学んだ「日本人の素晴らしさ」「人との向き合いかい方」を主に日本に住む人々に伝える活動や子どもたちの可能性を開く活動をしながら、新しい創作表現を続けている。

SCHEDULE

スケジュール

7/6 14:00-16:00(13:30受付開始)
Jo Moriyama×SHOGENトークセッション
"ありのままの自分であり続ける”

いつも自然体でありながら、人を魅了しているふたり。
Joさんは、自らが「殻」のようなものをはいではいではぐことを見せることで、写真を撮る目の前の被写体の中にある美しさを引き出している。
SHOGENさんは、ティンガティンガの絵を目にしてその日のうちにアフリカに行くことを決め、チケットをとり翌日に退職届を出した10年前と同じように、今も自分の心に素直に生きている。そして、「絵を描く場を提供する」ことで、さまざまな場所で誰にでもある創造性の力を発揮させていっている。
そんなふたりの今に至るまでのストーリーや今現在、感じていること、想っていることなどを2時間たっぷりお話いただきます。
Joさんの撮影されたお写真やSHOGENさんの絵も見せていただけます。

16:00-17:00
Joさんのピアノを聴きながらの
Tea Time 

トークセッションのあと
Joさんによるピアノ演奏を聴きながら
ゆったりな時間

17:00-19:00
海で火を囲みながらのサークルトーキング
自己表現の時間

会場の茅ヶ崎館から海は歩いてすぐ。
海岸に出て、波の音を聴きながら裸足になってアーシング。
SHOGENさんのブンジュ村のお話をイントロダクションに、焚き火を囲みながらみんなの「今感じている幸せ・よろこび」「好き」を語り合う時間。
否定もジャッジもなく、ただただご自分であっていただいて大丈夫な時間。
人の「好き」には絶大なパワーとエネルギーがあり、それは人の心を揺さぶることがある。
それをみんなで体感します。

19:30-21:00
茅ヶ崎館でお夕飯と懇親会 

1日を振り返りながら
みんなで楽しく豊かな時間
晴れていればお庭から七夕の夜空を眺められるかも♪

7/7 9:30〜11:30(12:00解散)
自分のために絵を描く時間

ひとりひとり、自分のために絵を描く。
絵を描いたことがなくても、苦手意識があっても大丈夫。
自分の心のなかにあるものを表現してみる時間。

※キャンパスにペンキで絵を描きます。水性なので、手についても後から落とすことができますが、洋服につくと落とすことができないので、その点ご留意ください。

会 場

茅ヶ崎館

明治32年(1899年)創業の海浜旅館。
日本映画の草分け的存在の小津安二郎監督が長年にわたって定宿として利用していた
落ち着いた美しさのある日本旅館。
今まで多くの映画が生まれた場所。
湘南の古き良き時代を感じられる場所というだけでなく、これからも
新たな創造の生まれる場所であり続ける場。


こんな方におすすめ

☑︎ありのままの自分で生きていきたい方
☑︎さまざまな自己表現をしてみたい方
☑︎Jo Moriyamaの人生哲学に触れたい方
☑︎今とこれからのSHOGENに触れたい方
☑︎自分と同じ感覚を持つ人と出会いたい方
☑︎Jo、SHOGEN、Mihoそれぞれが持つ世界観が好きだと感じる方
☑︎茅ヶ崎館(神社ではないけれど神社みたいな場!)に来てみたい方
☑︎ピンと来た方

参加方法

> お申し込みはこちら <

Jo × SHOGEN 夏のリトリート 

会場/茅ヶ崎館
日時/7月6日(木)〜7日(金)

参加方法は3つ!
①1day 海岸での焚き火でサークルトーキングまで(7/6 19:00終了予定)20,000円
②1day ①+Joさん、SHOGENさんとの夕食・懇親会まで(7/6 21:00終了予定)30,000円
③1泊2日(朝食付)(7/7 12:00解散)45,000円 ※定員8名、相部屋になります。
④2日目「自分のために絵を描く時間」のみ参加 5,000円
*18歳以下のお子さまをお連れの場合
①②お子さまおひとり2,000円(5歳以下は無料)
③宿泊費込でお子さま(小学校5年生以上に限ります)おひとり14,000円
④お子さまおひとり2,500円



ご参加のみなさまへ:ご協力とお願い

【会場へのアクセス】

  • 駐車場の用意がございませんので、公共交通機関をご利用のうえ、会場までお越しください。あるいは、お車でのお越しをご希望の場合は、民間の駐車場をご利用のうえお越しください。
  • ■JR東海道本線 茅ヶ崎駅(南口)下車
    ■徒歩20分・ タクシー 3分
    ■コミュニティバス「えぼし号」サザン通り中央7下車 徒歩3分



【その他】

  • 宿泊は小学5年生以上のお子さまから可能です。
  • 雨天の場合は予定の変更が生じることがありますので、予めご了承ください。
  • 宿は住宅街の中に位置しますので、夜21時以降はお静かにお過ごしいただけますようお願いします。
  • 今回、Joさんによる撮影プログラムのご提供はありません。

【キャンセルポリシー】

  • 6/30までのキャンセルはキャンセル料無料。
  • 7/1以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料100%となりますので、ご了承ください。

【その他】

  • 宿泊は小学5年生以上のお子さまから可能です。
  • 雨天の場合は予定の変更が生じることがありますので、予めご了承ください。
  • 宿は住宅街の中に位置しますので、夜21時以降はお静かにお過ごしいただけますようお願いします。
  • 今回、Joさんによる撮影プログラムのご提供はありません。


お問い合わせフォーム

お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。